施工事例特集③ キッチン編
皆さまこんにちは!ヤマサリフォーム鹿児島店アドバイザーの竹ノ内です。
8月もあと1週間ほどになりました。と言うことは、夏休みもあとわずかと言う事
ですね(>_<) お子さんたちは宿題の追い込みで忙しくなりますが、親御さんは毎日の
食事の準備から解放される!と少しホッとするのではないでしょうか?(笑)
毎日食事の準備をしながら『こんなキッチンだったら使いやすいだろうなぁ・・』とか『お手入れが
しやすかったら楽なのになぁ・・』とか思う事なかったですか?
今回の施工事例はキッチン編です。
素敵に生まれ変わったキッチン空間をご紹介したいと思います<(_ _)>
**********************************************
まずは対面キッチンのリビング側に造り付けの収納があり、そこを活かした状態でのキッチン交換を
された施工例です。


足元までスライド式の収納があり、大容量でとても使いやすくなりました。
また、奥様のご希望で赤いキッチンをチョイス!!(クリナップ社 ステディア)
吊り戸が無くオープンな空間なので、少し濃い目のお色の物でも圧迫感なくおしゃれな感じに
まとまりました。
造り付けの収納もマッチしていて、とても前からあったものと思えない一体感です。
このように、全てを新しくしなくとも使えるものはそのままに・・と一緒に考えて打合せを進めて
行きますので、どうなのかな??と思うこともまずはご相談ください。
**********************************************
次のお客様宅はキッチンのワークトップにこだわったキッチン。
熱に強く傷がつきにくい【セラミック】のワークトップのキッチンを選ばれました。
(LEXEL社製 リシェル)


黒の扉でスタイリッシュでグッと引き締まった印象になりました。
新築の際にもいろいろ悩んで決めたキッチンであっても、使って行くうちに不便な点や経年による
手入れの大変さなど多少の不満は皆さん出てきます。
リフォームする際にはそんな不満やお困りごとを解消できるキッチンにしたいですよね!
そして、扉色なども思い切って自分好みのお好きな色にされてみても良いかと思います。
**********************************************
次にご紹介するお客様宅は、大規模リフォームをされて、キッチンの配置などを大きく変更された
お客様宅です。


リフォーム前は対面キッチンではありますが、加熱機器前に壁がありシンク側にも壁があるため
キッチンが独立したような感じでした。
キッチンの配置を変え、吊り戸を無くしリビングに向かってオープンな間取りとしたため
すごく明るく開放的なキッチンとなりました。 (タカラスタンダード社 YGオリジナル)
床も貼り替え、キッチンのお色ともマッチしておしゃれな空間ですよね。(*‘∀‘)
まだまだご紹介したいところですが、ホームページの施工事例にたくさん掲載しております。
ぜひ、そちらをご覧ください。
**********************************************
ヤマサリフォームでは水廻りだけでなく、内装・外装などのリフォームも承っております!
こんなことできるのかなぁ・・・と思った際にはぜひお問い合わせください。
ホームページからのお見積り依頼もございます。
見積もり依頼はこちら⇒https://yamasa-reform.jp/contact/#contact
お問い合わせ、お待ちしております。