施工事例特集 ②洗面編
皆さまこんにちは。ヤマサリフォームの竹ノ内です。
お盆も過ぎ、夏休みも後半戦になりました。
毎日暑い日が続いています💦 体に気を付けながら過ごして行きましょう!
******************************************************************************************
今回は施工事例特集の2回目、洗面化粧台の事例をご紹介したいと思います。


施工前 施工後
こちらのお客様は陶器製のボウルの洗面化粧台をお使いでしたが、お花のお水を換える際、
うっかり花瓶を落としてしまい、ボウルにヒビが入って、水漏れするようになってしまい
慌ててショールームに商品を見にいらっしゃいました。
今度は人大のボウルに・・・と検討され、LIXIL社さんの洗面化粧台で工事をさせていただきました。
間口は75㎝タイプ。
同じく白の扉の洗面台を選ばれ、三面鏡で収納部分もスッキリした感じになりました。
*************************************************************************************************
次にご紹介するのは間口が少し広いタイプです。
こちらのお客様は幅90センチの洗面化粧台です。


施工前 施工後
一昔前の洗面ボウルは前に丸く出っ張っていたものが多かった気がします。(私の自宅もそうです!)
今の洗面化粧台はスクエア型のボウルで、スッキリ広くなっています。
水栓金具も高い位置についているので、水あかなどの心配もありません。
扉も引出式なので、奥の物も楽に取り出せます。
こちらの洗面はTOTO社さんの物でした。
************************************************************************************************
洗面化粧台の取替工事は、結構時間がかかるものかと思われる方も多いですが、取替のみでしたら
1日で完了いたします。
古くなると水栓金具がグラグラしたり、水漏れを起こしたりして床までダメにしてしまうケースも
あるので、こういう場合は早めにご相談することをおすすめいたします。
ヤマサリフォームでは現地調査、お見積りは無料です。
ショールームもいつでもご見学いただけますが、来場予約がお得です。
事前予約で来場特典としてクオカードを進呈中!!
鹿児島店はこちら⇒https://yamasa-reform.jp/shop-information-kagoshima/#mw_wp_form_mw-wp-form-17
霧島店はこちら⇒https://yamasa-reform.jp/shop-information-kirishima/#mw_wp_form_mw-wp-form-1778
ぜひこの機会に足をお運びください☺
ご来場お待ちいたしております。