ワンランクアップ『ホテルライクインテリア』
皆さまこんにちは!ヤマサリフォーム鹿児島店アドバイザーの竹ノ内です。
梅雨に入り、すっきりしないお天気が続き、お休みであっても出かけず家で過ごすことも
多くなっているのではないでしょうか?
最近は自宅で過ごす時間も楽しく、ちょっとリッチな気分を味わえる『ホテルライクインテリア』
が人気だそうです。
そこで今回はホテルライクインテリアについてお話したいと思います。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ホテルライクインテリアの特徴
1.シンプルで洗練されたデザイン
・無駄を省いたミニマルなデザイン
・直線的で整った家具配置
・家具や小物も色味や質感を統一
2.上質な素材感
・光沢のあるファブリック(ベロア・シルク調など)
・大理石、ガラス、金属などの素材を使った家具
・ハイクオリティなベッドリネンやカーテン

3.落ち着いたカラーコーディネート
・ホワイト、グレー、ベージュ、ネイビーなど落ち着いた色味
・アクセントにブラックやゴールドを使うことも
4.間接照明の活用
・フロアランプ、テーブルランプ、ダウンライトなどで陰影を演出
・やわらかい光でくつろぎ感を強調

5.整った空間と収納美
・生活感を出さない工夫(収納の徹底)
・ケーブルや日用品が目につかないように隠す収納
🏘 おすすめアイテム例
・フェイクファーやベロアのクッション
・ガラスやミラー素材のサイドテーブル
・アロマディフューザーや香りアイテム
・抽象アートやホテル風のモノトーンアートパネル
・ヘッドボード付きベッドや大型ベッドサイドランプ
🏘 適用しやすい部屋
・寝室:ベッドを中心に、ラグ、照明、壁面装飾を工夫
・リビング:シンプルなソファ+間接照明+アートパネル
・玄関:大きな鏡や花を飾るとホテルのような印象に
ファブリックや雑貨だけでも癒されて、ちょっとリッチな空間になります。
洗面をホテルのようにリフォームし、コーディネートするのが
特に人気なようです。
🧴ホテルライク洗面の特徴
1.シンプル&高級感のあるデザイン
ボウルやカウンターは直線的でミニマルなデザイン
2.上質な素材選び
ボウルは陶器の光沢仕上げ
3.照明計画(間接照明やミラーバックライト)
手元を優しく照らす間接照明で陰影を演出
4.ホテル感を出す収納と小物
ディスペンサーは統一感のあるガラスやセラミック製
5.清潔感や香りの演出
アロマディフューザーやホテルでよくある柑橘系の香りを使う

少しの工夫でホテルで過ごしているような暮らし方がいろいろできるご提案でしたが、
いかがだったでしょうか?
もちろん、洗面化粧台ごと新しくしたり照明器具を換えたりすることで、さらに理想の
空間になると思います。
ヤマサリフォームでは水廻り商品の交換だけではなく、内装工事、照明器具の交換工事
なども承っております。
お見積り・ご相談は無料です。
お気軽にご来場ください!お待ちいたしております。
ご来場予約はこちらから⇒鹿児島店 https://yamasa-reform.jp/shop-information-kagoshima/
霧島店 https://yamasa-reform.jp/shop-information-kirishima/