ブログ

REFORM SHOW ROOM ブログ 質感で選ぶ人気の壁紙

質感で選ぶ人気の壁紙

こんにちは。ヤマサリフォーム&増改築ショールーム霧島店アドバイザーの蔵元です!

今回はアクセントクロスについてのリフォームコラムを書きましたが
そもそもの壁紙の選び方についてご紹介したいと思います✨


■ 壁紙で変わる!部屋の印象と快適性

壁紙は、単なる「背景」ではなく、空間の個性をつくる重要なパーツです。
色・質感・柄の選び方によって、部屋の広さ・明るさ・雰囲気までも大きく変わってきます!

部屋別おすすめ壁紙

■ 質感で選ぶ人気の壁紙:ぬりかべ調・織目調

最近のリフォームでは、「質感」にこだわる方が増えています。
その中でも人気なのが、「塗り壁調クロス」と「織目調クロス」です。

● ぬりかべ調クロスとは?

左官仕上げのような自然な凹凸感があり、漆喰や珪藻土のような雰囲気で、マットで上品な質感が魅力。
シンプルながら高級感・重厚感があり、ナチュラル・モダン・和モダンなど幅広いインテリアに調和します。

✔おすすめの使い方:
リビングの一面や、寝室のベッド背面など、ポイント使いで空間に奥行きを出せます。

● 織目調クロスとは?

服の生地のような風合いをイメージして作られた壁紙で、柔らかさと温もりを感じられるクロス。
テイストを選ばない「王道」タイプで、光の当たり方で表情が変わるため、飽きのこない上品な空間に仕上がります。

✔おすすめの使い方:
リビングや廊下や玄関、和室にもぴったり。

項目ぬりかべ調クロス織目調クロス
質感ザラっとした塗り壁風柔らかい布目風の凹凸
印象重厚感・自然・落ち着き清潔感・上品・シンプル
インテリアの相性和風、ナチュラル、モダン洋風、モダン、北欧など幅広い
個性・デザイン性高い(存在感あり)中程度〜控えめ(なじみやすい)

■ リフォームで取り入れるときのポイント

  • 照明とのバランスを意識
    織目調は光の当たり方で表情が変わるため、間接照明やスポットライトとの組み合わせがおすすめです。

  • サンプル確認は必須
    質感のあるクロスは、実際に見ると印象が変わることがあります。可能であれば実物サンプルを取り寄せて確認しましょう。

白色の照明かオレンジ色の照明かで色の感じ方は違いますし、
大きいサンプルで見ると思ったより明るい?となることも多いです!

写真では伝わりにくいからこそ、実際のサンプルや施工事例を見るのがおすすめです✨

鹿児島市・姶良市・霧島市を中心にリフォームをたくさん行っている
ヤマサリフォーム&増改築ショールームではたくさんのサンプルや施工事例を
ご準備しておりますのでぜひお気軽にご相談ください☻

トップへ戻る