ブログ

REFORM SHOW ROOM ブログ 自宅の収納アイデアいろいろ

自宅の収納アイデアいろいろ

 

皆さまこんにちは!ヤマサリフォーム鹿児島店ショールームアドバイザーの竹ノ内です。

 

新年度が始まり、あっという間に半月!!

4月からご入学や就職・異動でお引越しをなさった方、もうお部屋は片付きましたか?

 

荷ほどきされて物をどう収納しようか・・と考えたのではないでしょうか?

スッキリ片づけるにはどうしたらいいんだろう・・・と頭を悩ませたりしたかと思います。

 

そこで今回は収納アイデアをいろいろとご提案したいと思います!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まずはお部屋ごとに収納のアイデアを!

 

【寝室】

・ベッド下収納 :引出付きベッドや収納ケースを活用。

・壁かけ収納  :帽子やバッグなどは見せる収納でインテリアにも!

・クローゼット内仕切り:吊るせる収納、突っ張り棒でゾーン分け

 

【リビング】

・テレビボード周辺 :コード類は配線ボックスでスッキリ。

・ローテーブル下:引き出しORカゴでリモコン・雑誌を収納。

・壁面収納   :飾り棚に+α収納機能(DVD・本など)。

 

【キッチン】

・吊戸棚の下のスペース活用:吊り下げラックやマグネット収納。

・引き出し仕切り:調味料やカトラリーは立てて収納。

・冷蔵庫横マグネットラック:キッチンペーパーやスパイス類収納に最適!

 

【玄関】

・シューズラック:靴を立てるタイプで省スペース。

・壁かけフック :鍵・帽子・エコバッグなどお出かけグッズをひとまとめ。

・スリム収納棚 :傘や靴ベラなど縦長スペースに対応。 

 

【洗面所・バスルーム】

・洗濯機上ラック:洗剤やタオルを収納。

・シンク下収納 :仕切り+ボックスでごちゃつき解消。

         最近は開き扉でなく引き出し式のキャビネットが主流です。

・吊るす収納  :歯ブラシ・洗顔など、浮かせて水回りスッキリ。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お部屋ごとの収納についてまとめてみました。

『もう、そんなのやっていますよ。』と言われる方もいらっしゃると思いますが、

一つ一つ見返すと、ここも空きスペースがあった!!となるかもしれません。

 

最後に【狭い部屋収納の3大鉄則】

1.縦の空間を制する者が勝つ

 ・壁に棚をつけたり、背の高い収納を選ぶと空間のムダが激減。

 ・突っ張り棒+吊るす収納で『浮かせるテクニック』も◎

2.デッドスペースを攻める

 ・冷蔵庫や家具の横の隙間にスリムラックを入れる。

 ・ベッド下やソファ下を収納ボックスで活用。

 ・ドアの裏に吊り下げ収納やフックを取り付けるのもアリ。

3.1つで何役もこなす家具を選ぶ

 ・オットマン兼収納ボックス、折りたたみ式テーブルなど。

 ・『見せる収納』にして、収納とインテリアを両立。

 

収納は家づくりの際に1番要望が多い箇所ですが、スペースを確保するばかり

でなく、空いたスペースなどを上手く活用して快適な空間づくりをされてみるのも

良いのかもしれませんね!

スペースが限られると物を増やさないことになり、結果、無駄を減らし家の中がスッキリして

暮らしやすい環境になると思います。

これを機に私自身も家の中を見返して、片付け上手を目指して頑張りたいと思います(^_-)-☆

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

今回は収納についてのお話でした。

 

ヤマサリフォームでは収納の後付け工事や棚などの取り付けなどの工事も承っております。

ご相談・お見積りは無料です。

お気軽にご相談ください!おまちいたしております。

トップへ戻る